先日、同期の友だちと電話で話をした。彼女も悩んでいるらしい。
「なぜ?なぜ?」ということばかり。ブルキナファソでは、日本の道徳が通用しない。
例えば、日本人の事を「白人」ということ。日本でアフリカ人を見たら「黒人」というのでしょうか?
「この日本人の言っているフランス語は、間違っている」とみんなの前で言うのだろうか?
お金を持っていそうだから、といって高額な値段を要求することはあるのだろうか?
ブルキナファソの人々は、相手の立場に立つことはあるのだろうか?
「道徳」は、世界共通なのであろうか?
L’autre jour, j’ai téléphoné à mon amie. Elle se tracasse pour la activité de volontaire.
" Pourquoi? Pourquoi?" seulement. C’est morale du Japon n’ a plus cours au Burkina Faso.
Par exemple, Les Burkinabes nous disent "Blanc!" mais, Les Japonais ses disent "Noir!" n’est pas?
"C’est Japonais, il ne parle pas en français, c’est la faute." Le Burkinabe dit à beaucoup de personne.
Il y a beaucoup de l’argent au Japonais donc le Burkinabe demande à la grosse somme l’argent.
Les Burkinabe voirent les choses d’un point de vue différent n’est pas?
" La moral" est commun à tous le monde, n’est pas?
なにがいいことで悪いことなのか、自分の「道徳観」と、この国の人の(存在しているならば)「道徳観」があまりにも違いすぎる。。。
返信削除そこで、初心に帰ろうと思って、広辞苑で調べちゃった↓
どう‐とく【道徳】人々が、善悪をわきまえて正しい行為をなすために、守り従わねばならない規範の総体。外面的・物理的強制を伴う法律と異なり、自発的に正しい行為へと促す内面的原理として働く。
どうとく‐いしき【道徳意識】 道徳上の正邪善悪を適切に判別し、正や善に基づいて行動しようとする意識。良心とほぼ同義だが、良心が主として個人的な体験や事実の次元にかかわるのに対して、道徳意識はより社会的である。
「自発的に正しい行為へと。。。。」「良心」ねぇ。。。